京都・丹後 桔梗屋醤油のブログ・・あのね
日々のいろいろ。宣伝もありーの、発見もありーの。
ラベル
食べ物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
食べ物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012年6月19日火曜日
醤油糀でお刺身
おさしみ、
醤油糀でも食べてる。
醤油の旨味も加わって美味しい。
醤油は国産丸大豆醤油で。
食べちゃってから『あ、また撮らなかったヨ!』って。
今回は忘れずに撮ったよ!
醤油
糀
+
わさび
醤油糀+わさび+オリーブオイル
2012年6月12日火曜日
シューアイス
昼前 少しお腹に入れよう! と入ったお店
メニューを見て迷った。
どれが軽いかな?飲み物は今回はいらないし・・・
迷った結果決めたのが
『シューアイス』
出てきたのがこれ↓
反対から写すと↓
でっかーい!
シューの中にアイス
確かにシューアイスだ。
少しお腹に・・が思いっきりしっかり入った。
2012年5月29日火曜日
夕食は赤貝
初めて赤貝の料理をした。
「お刺身で食べられるよ。」て教えていただいたから
挑戦することにした。
教わったように
カパッて殻を開けたら
まぁ~~~
赤いのね。
だから赤貝なのかな~~
身をはずして
半分に
洗った後で
そうここで教えてもらったのは、
「えいや!」
パシッとするんだそうな。
教えてもらった通り「えいや!」とパシッ!!
貝が クニュウ~~と動いた。
ぺろりと美味しくいただいた。
数個はバター焼きにした。
こちらも好評!嬉しいわ。
そして、流しにはこれ ↓が残った。
2012年5月16日水曜日
頂き物
今年もいただいた。とっても手間なご馳走。『山椒のつぼみの佃煮』ご飯がすすみ過ぎます。
2012年5月10日木曜日
ニラと素麵
ニラ いただきました。
どうして食べようかと話していたら
あーだこーだと教えていただき
結局こーゆー事になりました。
材料はニラ、ソーセージ、卵。
味付けは 桔梗屋の塩糀、桔梗屋の濃口しょうゆ。
塩糀の甘さも 旨さに手助けしてくれたモヨウ。
こちら↓ 素麵ですが、
今回は桔梗屋のめんつゆ使用
これは 普通ですね。
薬味は生姜、わけぎ、旦那どんの好きな椎茸の甘辛煮。
皆がこうして食べる中、私が加えたのが、
フェンネルビネガーーーーーー
もともと 桔梗屋のだいだいのポン酢で食べるのが好きな私。
酸味をかえてみました。
これはこれで有り だと思いましたが なにか?
2012年5月1日火曜日
そびえたちー
新しく出来たカフェ!
いちごパフェ
いただきます。
モクモクと( ̄ー ̄) ンフ
2012年4月15日日曜日
食べちゃった。
らぽっぽ のパイ。さつまいもとりんごが美味しい。あったかいお茶と共に。お土産 ありがとう!
2012年4月12日木曜日
育成中育つの?
豆苗は、また伸びてくるよ。 と教えてもらった。早速に買ってきてサラダに使った。で、下の分はこれでいいのか? 伸びるのか?
2012年4月6日金曜日
渋いお土産
先日、戴いたお土産は湯葉ちりめん。優しいお味。いかにも京都どす〜〜。若いお兄ちゃんが選んだものなんだけど、これをチョイスしたことにびっくり。いやいやなかなか渋いどす。息子と同世代。息子の顔が浮かぶ。『無いな』
2012年3月26日月曜日
今夜はどうしても
こうやって飲みたかったの。米糀ドリンクのあまざけ+きな粉 それも黒豆の!
ヨハマンゾクじゃ。
2012年3月5日月曜日
夕食後のデザートオホホ…
お宮参りのおすそ分け。お饅頭の中に白餡と、つぶ餡どっちも入ってるよ(^O^)そしてー、今日のお茶は お土産にもらった上勝晩茶だい。
2012年2月21日火曜日
夕食のトンカツと忘れてた焼き豆腐
トンカツには、皿の横の赤いのをチョイと付けて食べたりあまみそを付けたり、両方付けたり。そして、夕食の片付けの時、鍋の中で出番を待ってた焼き豆腐をみつけた。 ゴメンね明日の朝食べるね(~_~;)
2012年2月9日木曜日
高知の文旦
送って 贈って もらっちゃったよ。
食べたゎ。
家にも文旦が、なってるんだ。
家のも食べてみた。スッパイ(>_<)
本場もんは 美味しいね(*^^*)
2012年1月29日日曜日
お餅を使って
ぐだぐだ していた昨日の昼食。
頭の中に浮かんだからやってみた。
お餅をスライスしてプレートに並べた。
桔梗屋の『豆腐かけひしを~』という醤油を濃いめに塗った。
ピーマン 長ネギ、等々具材をのっけた。
ベーコン・・と思ったら無かったので燻製を切ってのせた。
チーズをのっけた。
自家製のゆず唐がらしを散らばせた。
オーブントースターへ!
プレートごとテーブルへ。
みんなの感想
まあまあじゃないの!?
辛いよ!
辛さはこんなもんよ!
辛いのが苦手な人は辛くない所を食べればいいじゃないの!?
また 作って!
次回は何と合わせようかしら。
2012年1月13日金曜日
チキンラーメンですが、
鰹節と梅干しを乗っけて。時々 無性に食べたくなる。梅干しは家のじゃないとダーメー!
2012年1月8日日曜日
おもち・おもち
おもちと桔梗屋の甘露醤油とマーガリンと焼き海苔。
あと こんだけ。 ちょっと ほいないな~
2012年1月7日土曜日
今日は7日 七草粥!か?
七草は集まりません。スーパーには売ってあるけど買った事もなく、毎年背戸をあさり、すずな、すずしろはこべ に 彩りの人参 こんなもんで済ませてます。今年は 買うつもりだったんだけど、忘れてました。一草になっちゃいました。それも根っこの部分だけだから お米と合わせたら白白。色気に春菊。今、お気に入りの柚子唐辛子。梅干し これがまた四年位経ってるんだわ( ̄▽ ̄;)。これらを添えて。
八割位食べて 残りに『だいだい絞り汁のぽん酢』をかけて… ハイ ごちそうさまでした。
2012年1月2日月曜日
ラッピング
お土産に! と 『酒々人々』をラッピングしたの。 どうかしら? そのままより、ちょっとはおしゃれになった?
元日の乾杯
今年は このお酒。酒々人々(しゅしゅじんじん)のメンバーが田植えして出来たお米で造った今回のお酒。今年は造った時にしか手に入らない生原酒だい。 これで、「おめでとう!かんぱーい!!」 おかげさんで、あとは 爆睡。
2011年12月29日木曜日
これを付けてー
今夜は鍋。この赤いのを付けて食べた!柚子と唐辛子と塩を合わせて作ったよ。辛いけど美味しい。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)